sponsored link

Amazon Prime Video

【2025年春アニメ】『ユア・フォルマ』アニメ化決定!天才少女×ロボが“記憶”を追うSFミステリーに注目

ユア・フォルマ
孤独な天才捜査官エチカ、クールな主人公と距離をグイグイ詰めてくる相棒のロボット。2人は世界を襲う電子犯罪に挑む。

2025年4月より放送がスタートするTVアニメ『ユア・フォルマ』。

本作は、第27回電撃小説大賞《大賞》を受賞した、電撃文庫の人気小説が原作です。

“記憶”を読み取り事件を解決する電索官(でんさくかん)という新しい設定と、
天才少女×人型ロボットのバディによるSFミステリーが話題を呼んでいます。

この記事では、アニメ『ユア・フォルマ』の放送情報、あらすじ、キャスト、見どころまで詳しくご紹介します!

この記事を読むとわかること

  • TVアニメ『ユア・フォルマ』の放送日や放送局情報
  • 脳の記録をめぐるSFミステリーの世界観と物語の魅力
  • 声優・制作陣による注目ポイントや見どころの解説

『ユア・フォルマ』とは?

電撃小説大賞《大賞》受賞の話題作

2025年春アニメとして注目されている『ユア・フォルマ』は、原作小説の評価も非常に高く、

第27回電撃小説大賞《大賞》を受賞した作品です。

著者は新人作家・菊石まれほさんで、そのデビュー作がいきなり大賞を受賞するという快挙を成し遂げました。

受賞理由としては、SF設定の完成度、捜査サスペンスとしての重厚な構成、そして人間ドラマの描き込みが高く評価された点が挙げられます。

実際、読者の間でも「映像化してほしい作品」として長らく話題になっており、今回のアニメ化発表には大きな反響がありました。

原作小説はすでに第5巻まで刊行されており、世界観のスケールやキャラクターの関係性が巻を追うごとに深まっています。

今から原作を読み始めるのもおすすめです。

アニメ『ユア・フォルマ』の放送情報

いつから放送?どこで観られる?

TVアニメ『ユア・フォルマ』の放送開始は、

2025年4月からスタート予定です。

放送枠は、テレビ朝日系全国ネットの“IMAnimation W”枠にて、

毎週水曜よる11時45分から放送されます(一部地域を除く)。

この「IMAnimation W」は2024年10月から新設された深夜アニメ枠で、

全国放送で話題性の高いアニメを届けるというコンセプトでスタートしました。

その中でも『ユア・フォルマ』は注目度の高い作品としてラインナップされています。

また、放送後にはTVerやABEMAなどの配信プラットフォームでも見逃し配信される可能性が高いため、

リアルタイムで見られない方も安心です。

公式サイトやSNSをフォローして、配信情報をチェックしておくと良いでしょう。

あらすじ:記憶を捜査する電索官の物語

舞台は“記録される世界”

物語の舞台は、1992年に発生したウイルス性脳炎の世界的流行をきっかけに開発された、

脳侵襲型情報端末〈ユア・フォルマ〉が普及した近未来の世界です。

この端末は、視覚や聴覚だけでなく、感情までも記録する技術で、

人々の生活に深く根ざしたインフラとなっています。

〈ユア・フォルマ〉によって記録された情報の集合体は、〈機憶(きおく)〉と呼ばれ、

これにアクセスして捜査を行うのが特別捜査官――電索官(でんさくかん)です。

主人公のエチカ・ヒエダは、世界最年少で電索官に任命された天才少女。

その類い稀な能力と正確無比な電索技術で活躍する一方で、

その天才性ゆえに仲間との距離を感じて生きてきました。

そんな彼女の新たな相棒として配属されたのが、

金髪碧眼のヒト型ロボット〈アミクス〉のハロルド・W・ルークラフト。

人と機械という異なる存在が、記憶の海へとダイブし、

過去に隠された真実と向き合っていく物語が始まります。

キャスト情報:人気声優が集結!

主人公&主要キャラの配役

TVアニメ『ユア・フォルマ』では、

豪華かつ実力派の声優陣が物語を彩ります。

主人公・エチカ・ヒエダ役には、繊細な感情表現に定評のある花澤香菜さん

彼女の演じるクールな天才少女には、

孤独と葛藤がにじみ出るような深みがあります。

相棒であるヒト型ロボット〈アミクス〉のハロルド・W・ルークラフトには、

小野賢章さんがキャスティング。

ロボットでありながら人間らしさを持つという、

難しい役どころに挑戦しています。

さらに、周囲を固めるキャラクターにも有名声優が勢ぞろい:

  • ビガ:東山奈央
  • ソゾン:福山潤
  • シュビン:杉田智和
  • ナポロフ:山寺宏一
  • この他にも、岡本信彦さん、遠藤綾さん、斎藤千和さんなど、

    豪華な布陣が脇を固めています。

    多彩な声の演技によって、感情・緊張感・機械らしさなどがリアルに表現されること間違いなし。

    キャラクターの魅力を最大限に引き出すキャスティングとなっています。

    制作陣コメントで知る『ユア・フォルマ』の魅力

    監督・尾崎隆晴の注目ポイント

    『ユア・フォルマ』の監督を務めるのは、SFやミステリー作品に定評のある尾崎隆晴氏

    彼はこの作品について、「人と機械は心で繋がれるのか」というテーマを中心に描いていると語っています。

    そのためアニメ化にあたっては、あえて原作第2巻からスタートする構成を採用。

    これは、相棒のヒト型ロボット・ハロルドの“ブラックボックス(=理解不能な思考領域)”にフォーカスするための演出意図だといいます。

    原作ファンにとっても新鮮な切り口となるほか、

    初めて『ユア・フォルマ』に触れる視聴者にも分かりやすい導入になっているのが特徴です。

    さらに、“電索”シーンの映像演出や、脳内記録へとダイブするサスペンス的な描写も見どころの一つ。

    視覚的にも緊張感あふれる体験が期待できます。

    原作・菊石まれほのメッセージ

    原作者の菊石まれほ氏も、アニメ化に対して大きな期待と感謝を寄せています。

    公式コメントでは、

    <ブロッククォート> 美しい作画と音楽、最高のお芝居で映像化していただき心から感謝しております。

    と述べており、アニメチームへの信頼がうかがえます。

    また、アニメ版は原作第2巻から始まる構成になっているため、

    すでに小説を読んだ方でも新たな視点で物語を楽しめるようになっているのもポイントです。

    キャラクター同士の関係性の変化や、記憶をめぐる人間ドラマが、

    映像ならではの表現力で描かれていくのが楽しみですね。

    『ユア・フォルマ』はこんな人におすすめ

    こんな方に刺さるアニメです!

    『ユア・フォルマ』は、ジャンルとしてはSF・ミステリーに分類されますが、

    人間ドラマ・心理描写・バディものといった要素も強く含まれているため、

    幅広いアニメファンにおすすめできる作品です。

    特に以下のような方には、間違いなく刺さるアニメです。

    • SFやサイバーパンクな世界観が好きな方
    • AI・ロボットと人間の関係に興味がある方
    • 『PSYCHO-PASS』『攻殻機動隊』などの近未来捜査モノが好きな方
    • 冷静×熱血のバディ関係が好きな方
    • 花澤香菜さんや小野賢章さんの演技が好きな方
    • また、テーマとして「記録」「記憶」「感情の再生」「人と機械の境界」など、

      現代社会ともリンクする深い問題を含んでおり、

      作品を通じて考えさせられることも多いでしょう。

      感情豊かな演技と緊張感あるストーリー展開で、

      心に残る作品になること間違いなしです。

      この記事のまとめ

      • 原作は電撃小説大賞《大賞》受賞の人気SFミステリー
      • 2025年4月よりTVアニメ放送スタート
      • 視覚・感情も記録される世界が舞台の近未来捜査ドラマ
      • 花澤香菜×小野賢章ほか豪華声優陣が出演
      • 原作2巻から始まる構成で初見でも楽しめる
      • 人とAIの”心のつながり”がテーマ

コメント

タイトルとURLをコピーしました